プーログ

ジャーナリストから転身 40代妻子持ちが自由に生きてみた

【無職の悲哀】40代妻子持ち 夫婦喧嘩

f:id:ueaki:20180117002640j:plain

役割分担をめぐる「陣取り合戦」は、得てして喧嘩の火種になる――。

 

こんにちは。

 

プーです。

 

今朝、久しぶりに夫婦喧嘩をやらかしました。

 

事務作業の分業化を視野に入れ、僕が不得意な「Excel」「PowerPoint」のスキルを身につけるよう、妻に打診したのがきっかけです。

 

妻は、保育園でパートとして働いていて、「そんな余裕はない」と一蹴されました。

 

そして、「家事をすべて担当するから」という僕の条件交渉に、とても腹を立てました。

 

「そもそも、現時点での役割分担すら不公平!」

 

ごもっともです…

 

そこから妻の怒りは「日ごろの不満」に引火し、口論に発展したのです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

僕 :「仕事に協力してくれ」

妻 :「自分のことは自分でしろ」

 

僕 :「一人で捌くには限界がある」

妻 :「昼ごろまで寝ておいて勝手すぎる」

 

僕 :「辛いならパートなんて辞めてしまえばいい」

妻 :「そういう問題ではない。全然わかってくれない」

 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

僕は前日、あまり寝ておらず、感情の起伏が激しくなっていたこともあって、「オカドチガイ」なことを言い返したりしました。

 

このいさかいに、上の娘は泣き出す始末です。

 

もう、最悪の結果でした…。

 

 

反省の先にある互いの理解

ただ、夫婦喧嘩というのは、「お互いに反省し合える」と、捨てたものでもない気がします。

 

会社勤めの時分、僕は妻の要望に応えたことは一度もなかったといいます。

 

「もっと子育てに参加してほしい」

「家事の役割分担が不公平すぎる」

 

確かに僕は「仕事が忙しい」ことを理由に、ことごとく却下してきた気がします。

 

突き詰めると、今も昔も「妻の頑張り」をちゃんと見ていなかったのです。

 

だからこそ、「いたわり」が足りなかったわけです。

 

また、「生理前の女性は睡眠不足と同じ状態」という、一つの物差しができたのも収穫でした。

 

 

とばっちりを受ける子ども

さて、心配なのは妻よりも、むしろ子どもの方です。

 

両親の喧嘩する姿など、本当は見せてはいけないのかもしれません。

 

実際僕は、親がガチンコで喧嘩をしているところを見たことがありません。

 

もちろん、古い家庭ならではの「夫婦間のパワーバランス」もあったのでしょう。

 

とはいえ、時代の流れの中で、夫婦の力関係は完全に変わっています。

 

父母のイニシアチブが逆転している家庭も多く、僕の幼馴染はスーパーで妻に土下座を強要されたそうです。

 

我が家も「かかあ天下」とまではいかないにせよ、「ところどころ尻に敷かれている」というのが生々しい実態です。

 

今の時代、突発的な夫婦喧嘩は、もはや防ぎようのないことかもしれません。

  

 

説得力のない言葉  態度と実績が肝に

仕方がないので僕は、喧嘩をしている事実をはっきりと伝え、『仲直りの大切さ』を教えることで誤魔化そうとしました。

 

当然ながら、子どもに「言葉」は届きません。

 

見事なまでに、見透かされてしまいます。

 

愛情も説教も、「実績」が説得力を生むのでしょう。

 

実際に仲直りをしているところをみて、やっと納得したようでしたが、実は大人も同じです。

 

言葉で人を動かすのは、詐欺師になったブーチョぐらいの手練れにならないと、なかなか難しいのではないでしょうか。

 

僕が思うに、「説得力のある言葉」というのは、きっと、筋の通った話でもなければ、落ち度のない理論構成でもありません。

 

「人の実績」に宿るものです。

 

 

未経験者の言葉が共感を生まないのも、成功者の言葉が注目されるのも、そのためです。

 

「負け犬の遠吠え」が「成功者の談」に転じる日を目指しながら、ブログをつづる今日この頃です。