プーログ

ジャーナリストから転身 40代妻子持ちが自由に生きてみた

修業期間半年|我流空手で準決勝突破なるか【無職父と小学生姉弟】トーナメント試合

f:id:ueaki:20220201155906j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

11月以降、連載形式で「親子空手の話題」をお届けしております。

 

親子空手の連載は今月中に終え、通常のプーログに戻ります。

 

 

さて今回は、準決勝まで勝ち進んだ息子の試合のお話です。

 

優勝まであと2つに迫るところで、「裏ルール」という思わぬ壁に阻まれました。

 

当初作戦の方向転換を指示しますが、試練はそれだけではありませんでした

 

半年間、空手に捧げたプー家の情熱が「大人の事情」で足蹴にされてしまうのでしょうか。

 

それでは、ご覧ください。

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速。

とくに娘は合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そんな2人が満を持してトーナメントに出場することになり、先陣を切った弟は準決勝まで勝ち進むものの、大会の「裏ルール」に苦しめられる。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

新奥義「空牙」

f:id:ueaki:20220201230945j:plain

トーナメント出場の1カ月前――。

 

 

父:「息子よ。今日から大会に合わせた練習を行う。優勝のための必殺技を用意した」

 

息子:「『かすみくさび』みたいなやつ?」

 

父:「そうだ。超至近距離から放つ変則型の上段蹴り『空牙』(くうが)だ」

 

息子:「え、ぷうま?」

 

父:「プーマじゃないっ。く・う・が!さあ、言ってみなさい」

 

息子:「クーガー?」

 

父:「む、ムキ―ッ!!」

 

 

一撃必殺をうたう「空手道」にあって、身体の頑丈さと腕力だけで相手を打ち負かす戦術にロマンはあるか。

 

答えは「ノー」だ

 

もし空手が単なる我慢比べであれば、不朽の名作「ベスト・キッド」も輩出されずにいただろう。

 

つまり、ロマンを感じさせない空手は、「道」たる本質が抜け落ちてしまっているのだ。

 

 

長引く無職へのプレッシャーから、精神バランスが崩れがちだったこの頃の僕は、日夜、YouTubeでジュニア空手の試合を研究していた。

 

毎日頑張る姉弟に何とか勝たせてやりたいのだが、小さな子どもが「腕力任せ」に殴り合う姿など、あまり見たくない。

 

そこで至った結論が「上段蹴りによる技あり狙い」の作戦だった。

 

「技あり」がひとつとれれば、勝ちはほぼ確定する。

 

ところが今回のトーナメントでは、この作戦が完全に裏目に出てしまったのだ

準決勝の大舞台

f:id:ueaki:20220201161032j:plain

優勝まであと2つ――。

 

準決勝の対戦相手は、息子よりも背が高く、体格もいい。

 

腰に巻く帯の色は黄色だ。

 

息子が通う道場の価値基準でいけば「6段上」の相手になる。

 

が、帯の色は道場ごとに価値が異なるため、あまり参考にならない。

 

黄色は下から数えて3番目という道場もある。

 

 

いずれにしても、準決勝まで勝ち上がってきた子だ。

 

それなりに強い相手であるのは間違いないだろう。

 

 

両雄が向き合い、ファイティングポーズをとる。

 

はじめ!

順調な滑り出しながらも…

f:id:ueaki:20220201162210j:plain

開始の合図と同時に、相手の子がセオリー通り、上段前蹴りを仕掛けてきた。

 

奇襲の気配を感じ取っていたのか、息子はこれをバックステップでかわし、左ローを叩きこむ。

 

さらに鳩尾(みぞおち)にフックを入れ、左サイドに回って「空牙」を決めた

 

練習の通りだ。

 

 

ちなみに空牙は、真下からの軌道で上段蹴りを当てる技だ。

 

インパクトの瞬間、内側に膝を返すのが難しいのだが、上手く当てれば相手の頭部を横になぎ、技あり判定につなげることができる。

 

「セイッ!」

 

確かな手ごたえに、残身を示す息子。

 

 

「上段蹴りはやめろ」といっておきながら、思わず父も「技あり」を期待してしまった。

 

だがやはり、審判は下げた手を左右に振り、技ありを見送った。

 

 

これを気にせず息子は左にステップし、ロー、ミドル、ハイと矢継ぎ早に蹴りを繰り出す。

 

あれだけ父が忠告したのに、蹴り主体の攻撃をやめるつもりはないようだ。

 

 

最後にオマケ程度に右のボディーブローを打ち込む。

f:id:ueaki:20220201164022j:plain

大人でも痛い「硬い拳」が効いているようだ。

 

対戦相手の子は顔をしかめた。

 

技ありが出てもおかしくないクリーンヒットだった。

 

 

「このまま圧勝」かと思われたが、残り時間30秒を切ったあたりで、潮目が変わった。

 

相手の子が大股開きで腰を落とし、ひたすら正拳突きだけを繰り返す攻撃をしかけてきたのだ

 

恐怖の相撲戦法

f:id:ueaki:20220201234628j:plain

両足で前にステップを踏みながら、まるでロボットのように胸部への突きを繰り出す。

 

どっしりとした構えが、この日のために積んできた練習の日々を物語る

 

決して威力はないが、まっすぐに伸びたパンチで、確実に息子を後退させていく。

 

f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」

父:「!!」

 

息子は突きを捌き、上段蹴りを入れるが、対戦相手の子は一本調子の突きを続ける

 

「効かされずに攻め続けている」という印象を与える作戦に違いない。

 

その姿勢に秘密があるようで、回し蹴りを得意とする息子とは最悪の相性だ

f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」

息子の膝蹴りを受け、顔をしかめながらも、前進をやめない対戦相手。

 

むしろ「自らの意志で後退できない姿勢を保っている」とった方が正確かもしれない。

 

ここで試合が終了した。

ホームタウンデシジョン?疑惑の判定

f:id:ueaki:20220201184735j:plain

最後は後退させられたとはいえ、前半の猛攻が考慮されぬことはまずないだろう。

 

綺麗に上段を当てている上、確実にボディーも効かせていた。

 

終盤こそツッパリ相撲に押し出されたものの、優勢勝ちは固い

 

最悪でも、引き分け判定だろう。

 

そう高をくくっていた僕は、予想だにできない判定に我が目を疑った。

 

 

息子に旗を上げる審判は、一人もいない。

 

それどころか、副審の一人が相手の子に旗を上げていたのだ

 

 

まるで、日本人に不利なジャッジがみられる空手の世界大会さながらだ。

 

もちろん親バカが過ぎ、試合が「自分の息子有利」に映った可能性も十二分にある

 

ただ、当時の動画をいま確認しても、微妙な判定と言わざるを得ない。

 

 

技ありを認めない裏ルールに加え、「ホームタウンデシジョン」ともとれる疑惑の判定に、息子は動揺の色を隠せずにいた。

 

 

かろうじて引き分けに持ち込んだのが、唯一の救いだ。

 

やはり練習してきた蹴りを封印し、突きでの勝負に出るしかない。

 

パンチの勝負に挑み、息子が負けることはまずないはずだ。

 

ところが延長戦は、思わぬ方法へと展開していくのであった

 

次回に続く。

無職父と姉弟の我流空手【準々決勝進出】入賞かけた試合の結果は?舞台裏で涙も

f:id:ueaki:20220126150938j:plain

11月のプーログ再開以来、無職父(僕)の指導のもと、小学生姉弟フルコンタクト空手に本気で向き合う姿を描いた「親子空手編」を連載形式でお届けしております。

 

さて、息子にとって初参戦となるトーナメント試合ですが、準々決勝までコマを進め、いよいよ「入賞」をかけた一戦を迎えました。

 

ここで勝てば、3位以上が確定します

 

準々決勝ともなると、相手もさすがに強く、白熱した戦いになりました。

 

勝負の行方はともかく、フルコンタクト空手の経験がない父のインチキ指導に耐え、よくここまで勝ち上がってこられたと思います。

 

またこの一戦で、初戦以降ずっと感じていた「ある疑惑」が確信に変わりました

 

では、ご覧ください。

※一部画像の粗い写真は、プライバシーに配慮したものです。

 

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速。

とくに娘は合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そんな2人が満を持してトーナメントに出場することになり、先陣を切った弟は準々決勝まで勝ち進むのであった。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

 

準々決勝

f:id:ueaki:20220126104205j:plain

準々決勝となる第3試合は、青帯の子だ。

 

息子よりも一回り大きな体格で、とても強そう。

 

青帯というのも、少し気になる。

 

 

はじめ!

 

 

試合が始まると、相手の子は上段のガードを固め、前足を上げながらケンケンで突進してきた。

 

息子はガードの上から蹴りでプッシュされる格好になり、少しよろける。

 

今度は低い体勢からの鉤突き(フック)が飛んできた。

 

これまでの相手とは比べものにならないほど鋭い攻撃だ。

 

息子はかろうじて肘で受け、後ずさる。

 

続けざまに放つ下段の回し蹴りも様になっており、鍛錬の跡がみてとれた。

 

 

血走る目からしても、完全に勝ちにきた印象だ

 

 

息子と同じくらい厳しい修行に耐えてきたのだろうか。

 

決して疑うわけではないが、とても空手歴1年未満とは思えない実力だ

 

少なくとも、優勝候補の一角であるのは間違いない。

 

 

とはいえ半年間、厳しい稽古を潜り抜けた息子も負けていない。

 

姉の強さにかすんでしまっているが、彼も目を見張るほどの成長を遂げている

 

天性の「硬いパンチ」を支える大腿四頭筋はいまやサラミのように引き締まり、打撃を通さぬ腹筋はモナカのように割れているのだ。

 

 

何より、スピードは相手の子よりも「ギア一段分」上といえよう。

 

初手で後れを取った息子だが、その後、終始トリッキーな動きで相手を翻弄(ほんろう)した。

 

相手の死角から繰り出す上段蹴りがヒットするたびに「パン」と爆ぜるような音が会場に響く。

 

得意のパンチではなく蹴りを攻めの主軸にしているのは、無職の父がYouTubeで小学生空手を研究し、練った作戦だ

 

結果、0-3の判定で息子の入賞が確定した

 

延長戦すら許さない、圧倒的な強さだった。

対戦後の挨拶で涙

f:id:ueaki:20220124095745p:plain

試合を終えた後、対戦相手のもとに親子で挨拶に向かった。

 

初戦の子とは打って変わり、大きく肩を揺らしながら腕で涙をぬぐっている。

 

きっと、彼にも積み重ねてきたものがあったのだろう。

 

ここに至るまで、子どもなりの秘めた努力もあったに違いない。

 

この残酷な結末に悔し涙を流しているのは、息子と同じ小学2年生の子なのだ

 

 

幼い子の涙に僕は胸がいっぱいになり、喉の奥が締め付けられた。

 

隣に息子がいなければ、間違いなくもらい泣きしていただろう。

 

 

不意にこみ上げる涙を押し殺し、僕は息子に声をかけた。

 

父:「もう負けられないな」


息子:「うん、わかる」

 

 

対戦相手の子はその後も、会場出口付近の廊下で嗚咽(おえつ)を漏らしていた。

 

「男同士が殴り合いをしているんだぞ。メソメソしてんじゃねえよ!もっと強くなれ!」

 

道場の指導者らしき大人に罵倒されている。

 

 

この場合「よく頑張ったね」と称えるのが正しいのか、「もっと頑張ろう」と一段の奮起を促すのが正解なのか――。

 

いずれにしても、まだ小さな子の傷心をカバーするのは大人の仕事だ。

 

子どもの性格を見誤り、その選択を間違えると、空手の試合に「トラウマ」だけを残す結果になるのかもしれない、と思った。

 

疑念が確信に

f:id:ueaki:20220124173355j:plain

息子の入賞が確定し、優勝を射程圏内に捉えたが、ただひとつ、これまでの試合をみていて、どうしてもぬぐい切れない疑念があった。

 

小2男子初心の部における「技あり」の扱いだ

 

確かに、トーナメント表に記載されるルールには「技あり」が明記されている。

 

だがその実、相手の顔面に上段蹴りをクリーンヒットさせ、残身を示しても、一度も「技あり判定」が下されたことはない。

 

もちろん「息子に限らず」だ。

 

小学生のフルコンタクト空手の試合は、YouTubeで嫌というほど研究したのだが、この数試合を見る限り、どうもこれまでとは勝手が違う。

 

「小学生低学年以下の技ありは無効」など、誰にも知らされていない独自の「裏ルール」があるとしか思えないほどだ

 

 

後で知ったことだが、大会にはそれぞれ「主催団体固有の癖」のようなものが反映されるらしい。

 

反則にシビアな大会などは有名だ。

 

 

師範もそこを心配したのか、珍しく師範代を通り越し、息子に直接助言を与えていた。

 

技ありはとってもらえないようだね。蹴りばかりで攻めるのはやめなさい

 

 

とはいえ、試合前の1カ月、ずっと練習してきたのは「技あり狙いの蹴り」だ。

 

「新奥義」もこの作戦を元に完成させている。

 

 

YouTubeで試合研究を重ねた僕の作戦が、完全に裏目に出た形だ。

 

「技あり」をめぐる疑念が確信に変わった以上、もう作戦を変えるしかない。

 

父:「いっぱい練習したけど、上段蹴りは3回まで。いい?」

息子:「どうして?」

父:「いやいや…師範も言ってたでしょう。技あり認めてくれないって」

息子:「うん。分かった!」

 

この子、本当にわかったのだろうか…。

 

僕は一抹の不安を覚えた。

 

次回に続く。

 

硬いパンチ武器に息子が初試合【無職父の我流空手】試される実力

f:id:ueaki:20220124094141j:plain

こんにちは。

プーです。

 

今回は、空手トーナメント初出場となる息子の試合もようをお届けします。

 

半年に及ぶ厳しい稽古を通じ、飛躍的に強くなった我が子ですが、人生初となるトーナメント試合だけに、優勝の可能性は未知数です。

 

実際、思わぬところに大きな落とし穴がありました

 

半年間、毎日練習に汗を流し、研鑽(けんさん)を積んできた我流空手は、優勝という形で実を結ぶのでしょうか。

 

では、ご覧ください。

 

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速。

とくに娘は合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そんな2人が満を持してトーナメントに出場することになり、ついに弟の出番が回ってきた。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

武器は硬い質のパンチ

f:id:ueaki:20220124092159j:plain

息子の武器は「硬いパンチ」だ。

 

姉のような「重さ」はないが、彼のパンチを受けると石で殴られたような痛みを伴う。

 

最初に気が付いたのは、人間サンドバックとして直接、僕のボディーを叩かせたときだ。

 

硬い質感のパンチが存在するのは知っていたが、実際に味わうのは初めてだった。

 

 

その理由には諸説あるものの、実ははっきりしていない

 

師範は「神様からの授かり物」と表現する。

 

つまり、硬いパンチを放つハードパンチャーとしての資質は、鍛えたところで簡単に手に入るものではないわけだ。

初戦の相手は白帯

初戦の相手は白帯の子だった。

 

合同組手稽古会で対戦した最強のオレンジ帯「ザ・カラテ」のようなケースもある。(過去記事参照

 

相手が帯下であれ、油断はできない。

 

主審による「はじめ」の合図がこだまする。

 

先手を取ったのは息子の方で、いきなり相手の懐に飛び込む

 

パンチを上下に散らしながら、相手左サイドに飛び込み、セオリー通りに下段蹴りを放つ。

 

空手というより、キックボクシングの動きに近い。

 

これに対し、対戦相手の子が繰り出す突きはたどたどしく、空を切るばかりだ。

 

 

ワンサイドゲームのような展開に、相手の子が少し気の毒に思えた。

 

それでも息子に手加減する余裕はなく、試合が終わるまで、アウトレンジ(敵の有効射程圏外)から執拗に攻撃を続けた。

 

 

結果、3ー0の判定で息子に軍配が上がる

 

めぐり合わせ次第では初戦敗退もあり得るだけに、正直、ホッとした。

 

父:「まずは一勝、よく頑張ったね。でも油断しちゃだめだよ」

娘:「よかった。(お姉ちゃんとしても弟が勝てて)ホッとした」

 

試合後、初勝利を飾った息子を抱きしめ、娘とともにねぎらいの言葉をかけていると、師範代から声がかった。

 

師範代:「相手選手に、挨拶にいきましょうか」

 

試合が終わった後、勝者側から対戦相手に挨拶しに行くのが習わしのようだ

 

いざ息子と戦った相手のもとに向かうと、意外なことに相手の子はケロッとしていた

 

本当に「あ、どうも」ぐらいの軽いノリだ。

 

性格の違いだろうか。


もしくは「今回は試合を経験するための出場で、勝敗は二の次」といったところかもしれない。

 

 

ともあれ、息子は初陣で勝利を収め、トーナメント制覇へ順調な滑り出しをみせた。

 

2回戦はシード選手と

f:id:ueaki:20220124092522j:plain

2回戦は「シード」の子との対戦に。

 

相手は息子と同じオレンジ帯だが、背丈は少し小さい。

 

少なくとも「強さ」を考慮してのシードではなさそうだ。

 

 

試合内容は初戦と変わらず、アウトレンジ(相手の攻撃射程圏外)からの攻めが中心で、終始相手を圧倒していた。

 

初戦に比べると動きもよくなり、表情は自信に満ち溢れている。

 

作戦通り蹴り主体の攻めだが、時折繰り出すパンチにも切れがある。

 

石橋を壊れるまで叩く心配性の息子も、ここにきてようやく不安を払拭できたようだ。

 

 

結果、初戦と同じ3ー0の判定で息子に軍配が上がる

 

 

試合を終えた息子をハイタッチで迎え、彼の確かな強さを確信する。

 

このままいけば、優勝も夢ではない。

 

 

ただこれまでの2試合をみて、手放しに喜べぬ、喉に小骨が刺さったような「気持ち悪さ」があった。

 

得体の知れない不安に、モヤモヤした気持ち――。

 

 

実は2試合目の途中で、うっすらとだが、そのモヤモヤの正体に気づいていた。

 

練習を積んだ上段蹴りで一度も「技あり」をとっていないことだ

 

 

次回に続く。

 

無職の父直伝|我流空手でトーナメント制覇へ|小2息子が出陣

f:id:ueaki:20220123174745j:plain

こんちは。

 

プーです。

 

11月のプーログ再開以来、親子空手のドキュメントをお届けしております。

 

今回は、親子空手の最終章となる「トーナメント編」の第2回、息子の試合前の模様です。

 

弟は姉と違って気が弱く、試合直前まで涙目になっていました。

 

彼の場合、いくら身体を鍛えても、なかなか心は強くなりません。

 

そんなメンタルの弱い息子は、トーナメントを勝ち進んでいけるのでしょうか。

 

ではご覧ください。

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速し、合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そしてついに、2人は満を持して公式試合に出場することになった。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

試合前に萎縮 半泣きの息子 

f:id:ueaki:20220123175515j:plain

空手のトーナメントは幼年の部を振り出しに「年齢の低い順」に開かれ、プー姉弟の試合は小2の弟が先陣を切る形になった。

 

息子の出場する「小2男子初心の部」は、大会でも最多となる30人ほどの参加があった。

 

対戦相手の強さが気になるところだが、顔を一人ずつ調べるにはさすがに無理のある多さだ。

 

 

家族総出で会場入りしたプー一家だが、参加者は「道場単位」で集まるのが一般的で、準備運動とともに、これまでの練習の「おさらい」をすることになっている。

 

なかには「ビッグミット」を持ち込む道場もあり、その熱の入れように気圧(けお)されそうになった。

 

とくにミット打ちは、相手の力量を測る絶好の判断材料となるだけに、気になって仕方がない。

 

 

「はい!ワンツー、ロォォ!。うん、シン君素敵だよ!次はストレートからのミドルゥ~」

 

案の定、デモンストレーションのような鬼気迫る打ち込みに息子が反応し、いまにも泣き出しそうな顔をしていた。

 

僕は息子の両肩をグッと握りしめた。

 

父:「いいか、絶対に気持ちで負けるな。一生懸命、練習してきただろ?誰にも負けないぐらい、頑張ったでしょ?

 

稽古に打ち込む息子との思い出に、僕自身、胸が熱くなった。

 

ところが息子は、父の頭の向こうに、道場の師範代と姉の姿をみつける。

 

 

息子:「あ!お姉ちゃんと師範代がいた!僕も行かなきゃ

 

 

場の空気を読まない息子は、父の熱い励ましを打ち切り、道場生らのもとへ元気に駆けていった。

小二男子初心の部が始まる

f:id:ueaki:20220123180154j:plain

大勢の子が集まる空手の大会は、いま誰がどのトーナメントで戦っているのか、ゴチャゴチャしていてとにかく分かりにくかった。

 

対戦表の記載とコート前の掲示を照合すればすぐにわかるのだが、初めてのこととあって、なかなかそうもいかない。

 

もたつく僕に対して妻は「そろそろ私たちもAコートに向かった方がいいんじゃない」などと理解が早い。

 

 

かくして、僕は妻に引率される形でAコートに着いたのだが、「小2男子初心の部」に出場する選手らは、すでにコート手前の待機席で横一列に並び、出番が来るのを待っていた。

 

息子の試合が迫るその光景に、僕の鼓動は一気に早まる。

 

息子の出番は4試合目で、セコンドには息子が通う道場の師範代と妻がつくことになった。

 

「お父さんが見ていると緊張する」とのよくわからない理由から、直前になって僕はセコンドを外されてしまったのだ。

 

 

きっと、父の恥ずかしい言動に対する子どもなりの自己防衛策に違いない。

 

 

もっとも、僕は試合中に大きな声で檄(げき)を飛ばすのが苦手だ。

 

僕の羞恥心は、人より少しずれている。

 

柔道着で空手を教えるのは平気でも、実は飲食店で「名前に癖のあるメニュー」を頼むのが苦手だったりする。

 

きらめきシューロール」、「大ちゃん定食」、「殿様御膳」などを注文するときは、平生を装っていても、いまだ目が泳いだり、声が裏返ったりしてしまうのだ。

f:id:ueaki:20220123180043j:plain

妻:「ちょっと、ボーっとしないで。始まったわよ!そろそろ私も待機席に入るから」

 

かくして、「小二男子初心の部」の第1試合が始まった。

 

我流空手でトーナメント出場へ【小学生姉弟と無職の父】試される半年間の成果

f:id:ueaki:20220120001651j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

無職の父と小学生姉弟がトーナメント制覇を目指す「親子空手」も、いよいよ最終章「トーナメント編」に突入しました。

 

生れてこの方「努力」「苦労」というものを一切してこなかったプー姉弟ですが、フルコンタクト空手を始めて半年、日々地獄のような猛特訓を繰り返し、心身ともに確かな成長を遂げました。

 

2人とも、選手クラスの道場生に肩を並べるほどの実力をつけ、トーナメントへの出場の日を迎えました。

 

無職で暇な中二病の父が考案した訓練で、2人はトーナメントを制することができるのでしょうか。

 

親子3人で汗した努力の日々は、報われるのでしょうか。

 

では、新章第1回目をご覧ください。

※画質の粗い写真はプライバシー保護のための措置です。

 

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速し、合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そしてついに、2人は満を持して公式試合に出場することになった。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

 

涙の猛稽古

f:id:ueaki:20220120011507j:plain

「空手を始めて1年もたたないうちに、試合に出場するのはあまりおすすめしない」。

 

トーナメント出場に至る3か月前、最初に師範に相談したとき、実は2人の試合参加を反対された。

 

試合でコテンパンにやられた経験が心の傷になり、空手をやめてしまう子がたくさんいるためという

 

 

そんな心配は、もはや取り越し苦労だ。

 

空手を始めて6カ月、プー姉弟は試合に出られるだけの十分な実力を付けている。

 

 

千本を超える過酷なミット打ちを乗り越え、凄まじい速さで縄跳びをこなし、アンパンマンのポーズで杭の上に立ち、足を固定したままひたすらパンチを打ち合う激しい稽古にも耐えた。

 

昼間の公園では同級生の嘲笑にさらされ、3日に1度の地獄ミットではあまりの辛さに獣のような咆哮(ほうこう)を上げ、無許可で動画を撮影され、不良少年に冷やかされ、近所でおかしな噂をたてられながらも、プー姉弟はひたすら稽古に励んだ

 

我が子のために甘んじて「人間サンドバック」になった僕の身体も、ただでは済まなかった。

 

手根管症候群」と診断された指は一時フライパンが握れないほどの激痛に見舞われ、持病のヘルニアも悪化し、左足の親指が常にしびれた。

 

 

ここまでやって、強くならない訳がない

 

 

実際、娘の蹴りは対戦相手の身体が「くの字」に折れ曲がるほど威力を増し、他流派が集う先の合同組手稽古会でも圧倒的な強さをみせた。

 

息子の身体も「干し柿」のように引き締まり、同級生が相手であればまず後れを取ることはなくなった。

勝算

f:id:ueaki:20220120001622j:plain

もっとも「空手の強さ=試合での強さ」ではないのも確かだ

 

世界最強のキックボクサーであれ、ボクシングのチャンピオンであれ、空手ルールで空手の王者に勝つのは不可能だと断言できる

 

空手の試合には、ルールに見合った「有利な戦い方」というのが存在するためだ

 

つまり、空手経験のない僕が教える「我流空手」は、試合において「きわめて不利」だといわざるを得ない。

 

 

それでも、十分に勝算はある。

 

 

プー姉弟が出場した大会には、経験の不利を埋めるための「初心者枠」が設けられていたからだ。

 

 

初心者の部に出場できる選手の条件は2つ。

  • 経験年数1年未満
  • 優勝経験なし

 

このとき僕は「優勝はもらったも同然。むしろこんなに強い姉弟を出しても、いいものだろうか」などというおこがましい思いさえあった。

 

ところが当日、ふたを開けてみると「思いもよらぬ現実」が待っていたのだ

大会当日

f:id:ueaki:20220120001420j:plain

会場は、自宅から車で1時間のところにある某市の体育館。

 

いつもより早起きし、一家総出で現地へ向かう。

 

パンデミックによる混乱が比較的落ち着いた状況にあったことから、今回の大会では「家族の見学」が認められていた。

 

 

車中、プー姉弟はさすがに口数が減っていた。

 

「ねぇ、(緊張をほぐすために)しりとりしようよ」とせがむ姉に対し、気の弱い弟の方はゲップと嗚咽(おえつ)を繰り返している。

 

父:「緊張しなくても、きっと余裕だよ。むしろ相手が気の毒なぐらいさ」

 

いま思えば、優勝を確信する僕の言動が、子どものプレッシャーになっていたのかもしれない

 

 

猛特訓を積んできたとはいえ、プー姉弟にとっては初めてのトーナメント出場となるだけに、緊張するなというのは土台無理な話だ。

 

 

正直なところ、僕も分からないことだらけだった。

 

  1. まず、試合時間は何分なのか。
  2. 引き分け後の延長戦は何度行うのか。
  3. セコンドにつくのは誰か。
  4. 大会はどの程度の規模なのか。

 

事前に道場から聞かされていた話は、日時や参加費など最低限の範囲にとどまり、当日の試合の流れを含めて、具体的なことは何も知らされていなかった

 

「申し込みは道場で一括してやるから、あとは勝手にどうぞ」といった具合だ。

 

 

仕方がないので、主催団体の公式HPを確認してみたのだが、大会にまつわる詳しい案内は掲載されていない。

 

こうした不親切な案内は、能動性を重んじる「空手の流儀」に原因があるのかもしれない、と思った。

トーナメントの全容明らかに

f:id:ueaki:20220120000435j:plain

かくして、大会の全容が明らかになったのは、プー一家が現地に到着した後、八折になった「対戦表」をもらってからだ。

 

想定していた以上に参加者は多く、幼稚園児から小学生までの男女合わせて200人余りの参加があった。

 

 

トーナメントは「性別」「学年別」「クラス別」(初級・中上級)に用意されており、年齢の低い順に「Aコート」「Bコート」に分かれて試合を消化していくイメージだ。

 

各トーナメントの出場者数はばらつきがあり、息子の出場する「小学2年男子の部」は最多となる約30人、娘の出場する「小学5女子の部」は8人だった。

 

息子はトーナメントの頂点に立つまで5回勝ち上がらねばならず、娘は3回勝てば優勝できる計算になる。

 

 

ただ、入賞にかかる難易度の格差は配慮されていて、娘の出場する小5女子の部の入賞は「準優勝」までしか認められないのに対し、激戦区となる小2男子の部には「3位」が2枠設けられていた。

 

気になる対戦相手

f:id:ueaki:20211124110420p:plain

受付時に配られる対戦表によって、試合の全体像がようやくみえてきた。

 

試合の流れは以下のイメージだ。

  • 試合時間は1分30秒
  • 延長戦は1分で1度だけ
  • 延長戦は必ず勝敗を決める「マストシステム」を適用

 

そうなると、次に気になるのは「対戦相手」の情報だ。

 

対戦相手は、対戦表に記された「ゼッケン番号」から割り出すことができる。

 

 

娘:「どんな相手と対戦するのか見てみたい」

 

夏季強化稽古のときに友達になった6年生の女子とともに、早速探しに出かけた。

 

 

 

それから10分後――。

 

娘が少し表情を曇らせて戻ってきた。

 

娘:「次戦う子は同じオレンジ帯で、普通の感じだった。でも(出場選手のなかに)一人だけすごく大きな子がいて…。」

 

友達:「うん、滅茶苦茶大きかった。大人みたい!なんか余裕そうだったね」

 

付き添った友達がどことなく嬉しそうなのは気のせいだろうか

 

 

まずは初戦に集中すべきだが、「大人みたいに大きい」というのは少しに気になるところだ。

 

僕も確かめておこうと席を立った瞬間、相手が誰だかすぐにわかった。

 

 

観客席の眼下にみえるのは、一般的な小5女子に比べて「頭2つ分」大きな子――。

 

広い肩幅に、規格外の体格。

 

まるで、黒鉄の城だ。

f:id:ueaki:20220120002717j:plain

すでに優勝を手にしたような余裕の表情で、取り巻きと談笑にふけっている。

 

 

そ、そんなの反則だろ!

 

 

情けない話だが、このとき僕は彼女の巨躯が「見かけ倒しであってほしい」と願った。

 

小5男女の異種格闘技戦、戦慄のフルパワーで決着【無職父の親子空手】

f:id:ueaki:20220113162458j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

今回の話題は、荒々しい攻撃が目立つ小5男子の拳法と、小5女子による我流空手の対決です。

 

5カ月間、怪しげな稽古で格段に力を増した娘ですが、そんな彼女の「フルパワー」がこの異種格闘技戦のなかで明らかになりました。

 

また今回は、昇級から異種格闘技戦に至るまでの軌跡を描いた「2章の最終回」に当たり、次回から「トーナメント出場編」がスタートします。

 

 

では、親子空手編・二章の最終回をどうぞ。

 

前回までのあらすじ

父をサンドバッグにした打撃練習やプロトレーナー開発の珍器具「BMM」を用いた反射神経強化、杭の上でのバランス訓練など「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

夏季特別稽古での王者との一戦をへて、さらなる高みを目指すなか、今度は「他流試合」に挑む。

そこで初めて、父は「本気」を出した娘の実力を目の当たりにするのであった。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

 

優しすぎる小5女子

f:id:ueaki:20220113160912j:plain

娘は正義感が強く、とにかく人に優しい。

 

弱い人を守るために空手を始め、転校生とは率先して仲良くなり、お年寄りには必ず席を譲り、ノーベル平和賞受賞者「ワンガリ・マータイ」の伝記を愛読するような子だ。

 

勉強の方はさっぱりで、かつて算数の力試しで「0点」を取った経験もあるが、本当に「道徳」だけは優等生だ。

 

そんな性格が、空手では「あだ」になっている。

 

当人すら知らない事実だが、対人だと攻撃に「ブレーキ」がかかり、組手でフルパワーを出せずにいるのだ。

 

 

彼女の秘めた力は、「地獄ミット」という極端に厳しい稽古のなかで知った。

 

トリガーは「怒り」だった。

 

何度もやり直しを命じられ、ついに娘がキレたとき、キックミットの持ち手が千切れ飛ぶほどの蹴りが飛んできた

参考⇒小学生姉弟の空手修行|地獄ミットは親のエゴ?無職父の心中とは - プーログ

 

小5女子の蹴りとは思えぬ、とてつもない破壊力だった。

 

 

娘の怒りが頂点に

f:id:ueaki:20220113160443j:plain

相手を威嚇するとき、自分を大きく見せるのが動物の基本だ。

 

反則も辞さないラフファイトを続けるジョニー君の構えは、先刻よりも一層過激になっていた。

 

 

前後に大きく開いた両足は「コンパス」のごとく真っすぐに伸び、そのまま回せば直径3mほどの巨大な円を描くことができただろう

 

また相手の頭上にかざす左拳は、まるで手中に収めた勝利を誇示しているかのようだった。

 

 

ジョニー君の高らかな勝利宣言と露骨な反則に、娘の肩の力がストンと抜ける

 

 

父:「うわ!完全に怒ってる…」。

 

 

力の弱い子どもであれ、お年寄りであれ、人が本気で怒る瞬間にそこはかとない恐怖を感じるのは僕だけだろうか。

 

遠巻きから見ていても、「彼女を取り巻く空気のようなもの」が変わるのがはっきりと分かった。

 

”おいた”が過ぎたジョニー君へ、娘からの「お仕置き」が始まった。

 

 

お仕置きの時間

ジョニー君は、いったん娘の右に身体を振ってから、逆サイドに飛び込み、再び下段蹴りを放つ。

 

これを読んでいた娘は、1発目を受け流し、2発目の下段蹴りを狙って左膝を突き立てた。

 

もちろん、単なる「ブロック」ではない。

 

これこそ、中二病の父直伝、攻撃を攻撃で受ける秘技「忍び返し」だ

 

 

自分の蹴りで自爆したジョニー君が、この日初めて顔をゆがめた。

 

 

娘はすぐさま、ジョニー君の左側面に低く入り込み、わき腹付近の急所にフルパワーのボディーアッパーを2発、立て続けにお見舞いした

 

強烈なハンマーブローを受けたジョニー君は、しゃちほこのように反り返り、たまらず距離を取るものの、逃げられない

 

娘は「人の痛みを知れ」といわんばかりに、同じ急所に「三日月蹴り」を突き刺し、追い打ちをかける。

 

娘のえげつない攻撃に、ジョニー君はエビのようにのけぞり、大急ぎで後方に「避難」した後、本来白帯の子に向けるべき「優しいローキック」を打ち返してきた。

 

「本気で戦うのは止めよう」のメッセージだ。

 

そんな彼の呼びかけを理解できなかったのか、娘はジョニー君を執拗に追いかけ、今度はフェイントからの強烈なローを左腿にめり込ませた。

 

ジョニー君の身体は「くの字」に曲がった。

 

決戦に終止符

f:id:ueaki:20220113161517j:plain

その後ジョニー君は、ステップワークでカッコよく距離を取り、何度も帯を締め直しながら、優しい攻撃で「停戦のサイン」を送り続けた。

 

スキンシップほどのソフトな攻撃を通して、「マススパーリング」(三割以下の力に抑えた組手)への移行を必死で呼びかけ続けたのだ。

 

 

白帯へのラフファイトを棚上げし、反則行為もなかったことにする「虫のいい提案」といえるが、これ以上のお仕置きは「暴力」でしかない

 

ジブリ映画の名作「風の谷のナウシカ」で、主人公が怒りに我を忘れるシーンがあったが、さいわい、娘は「バーサク状態」にあるわけではなかった。

 

攻撃の手を緩めないのは「生来の鈍感さ」からきている。

 

 

幼いころから、冷たい雪を握りしめ続けて泣くような子だった。

 

乾燥したミミズを口に入れてしまうような子だった。

 

 

ソフトタッチの攻撃を何度か受けているうちに、鈍感な娘もさすがにその意図に気づいたようで、優しい下段蹴りをもってジョニー君の申し入れを受け入れた。

 

 

大人げないが、正直なところ、この光景に少し胸がスッとした

 

 

これにより、小5の男女をめぐる空手VS拳法の異種格闘技戦は、ラフファイトを仕掛けたジョニー君が返り討ちに合うという結末で、幕を閉じた。

 

空手の強さというよりは、(小5男子に)体格差で勝る小5女子の強さを印象付けた。

 

 

ただ、「女子」というアドバンテージを差っ引いても、娘は強かったといえる。

 

その後も参加者(初心者)全員を圧倒する強さをみせ、トーナメントでの勝利に一歩近づく結果となった。

 

次回から新章

 

小5空手女子が異種格闘技戦|拳法と激突【無職父が指導】我流の実力明らかに

f:id:ueaki:20220111170613j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

明けましておめでとうございます

 

長らくお休みしてしまい、本当にすみませんでした。

 

ありがたいことに厳しいお叱りの声も頂きました。

 

正月ボケがようやく治まり、ブログ再始動への体勢が整った次第です。

 

 

さて、年末から正月にかけての間、字にするべきことがたくさんありました。

 

「小5のカップル」が続出している現実、子どもの飛躍的な成長、親戚の借金問題等々…。

 

ただ、やはりトーナメントの出場結果をはっきりさせるまで「親子空手編」を連載形式で書こうと思います。

 

 

というわけで今回は、小5の娘が「合同組手稽古会」でさまざまな流派と腕比べをしたときの話についてまとめました。

 

ついに「拳法VS空手」の対決が実現し、父指導の下でガラパゴス的な進化を遂げる娘の実力が明らかになります。

 

ではご覧ください。

 

前回までのあらすじ

父をサンドバッグにした打撃練習やプロトレーナー開発の珍器具「BMM」を用いた反射神経強化、杭の上でのバランス訓練など「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

夏季特別稽古での王者との一戦をへて、さらなる高みを目指すなか、今度は「他流試合」に挑む。

そこで初めて、父は娘の実力を目の当たりにするのであった。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

 

合同組手稽古会 初心の女子は1人だけ

f:id:ueaki:20220111171632j:plain

無職の父指導のもと、この5カ月で急成長を遂げた娘であったが、他流派との手合わせは初めての経験だ。

 

合同組手稽古会では、弟の回と同様(前回参照)、初心者と中・上級者に分けられた。

 

小5ともなると参加者は試合経験者ばかりで、初心者は10人に満たない。

 

 

しかも組手は「男女混合」で、初心者の枠に組み入れられた女子は娘1人だけだった

 

流派ごとに帯の色による強さの意味は異なるため、一概には言えないが、少なくとも娘の格下となる白帯は1人しかおらず、練習相手はほぼ全員上帯だ。

 

各々の動きをみても、組手の経験をそれなりに積んでいる子どもばかりの印象だった。

 

拳法の子

f:id:ueaki:20220111161619p:plain


対戦者のなかでも、とりわけ気になったのは「拳法の子」だ。

 

黒地のアンダーシャツに直接防具をつけた異様ないでたちで、腰に巻く帯も強いのか弱いのかよくわからない「紺色」をつけている。

 

グローブや脛当て(すねあて)も、空手とは少し仕様が異なっているように見えた。

 

 

あくまでもパッとみた印象だが、まるで「ベスト・キッド」に出てくるコブラの選手のようだ。

 

血は争えぬもので、息子も「あの人、ジョニー・ローレンスみたいだね」との感想を口にしていた。

 

ちなみに「ジョニーローレンス」は、ベスト・キッドの主人公「ダニエル・ラルーソー」のライバルだ。

 

いま、netflixベスト・キッドの続編「コブラ会」が見られるのだが、お金のないプー一家にそんな余裕はない。

 

 

少し話がそれたが、道着ともうひとつ、僕が気になって仕方がなかったのは、彼(以下ジョニー君)の「構え」だった。

 

膝を曲げぬまま、両足を前後に開き、左手を高々と前に突き出して相手を威嚇している

 

 

あまり合理的とはいえないこの構えに、かつて出会った達人の臭いがするのは、気のせいだろうか。

参照⇒小学生と無職父の「親子空手」謎の老人現る!達人か?震撼の昔話も - プーログ

 

 

いずれにしても、きっと「拳法最強」の誇りを胸に、ちびっ子空手家の巣窟に乗り込んできたのだろう。

 

娘の空手も我流に近く、オーソドックスなスタイルとは少し異なるのだが、そんな両者の対決のゆくえは気になるところだ。

 

ジョニー君の実力

f:id:ueaki:20220111171648j:plain

初心者枠に組み入れられたジョニー君だったが、なぜか一人だけ黒帯の大人を相手に戦っていた

 

最初は「道場破りに対する空手側の大人げない制裁」を疑ったのだが、冷静に考えてそれはない。

 

初心者の数が「奇数」だったため、立会人の黒帯を急きょ組手の相手に当てがった形だ。

 

さて、ジョニー君の実力はいかなるものか。

 

下段蹴りを軽快に打ち込む動きは悪くない。

 

30本という組手の本数を意識してか、力を温存しながら戦っている様子だ。

 

 

だが、これがジョニー君なりの作戦だった

 

 

大人相手に「マススパーリング」(3割以下の軽い力で行う組手)を装うジョニー君だったが、羊の皮を脱ぎ捨てた狼のごとく、動きを一気に加速し、上段蹴りを放った。

 

 

戦う準備ができていない相手への不意打ちは、実はかけ離れた実力差を埋めるくらい効果のある戦術だ

 

 

力道山にしてやられた史上最強の柔道家「木村正彦」しかり、シバターにはめられたキックボクサーの久保優太しかり。

 

娘が年下のチャンピオンに放った変則型の上段蹴りも、奇襲だった。

参照⇒無職父と小学生姉弟【親子空手】奇襲の「奥義」で下剋上!王者相手にまさかの展開⁉ - プーログ

 

 

ジョニー君の踏み込みの速さは伝統派のそれに近く、強襲を受けた黒帯も子ども相手にヒヤッとしたに違いない。

 

結局、この奇襲は失敗に終わったものの、いい意味でも悪い意味でも、空気を読まないジョニー君の「攻撃的な性格」が強く印象に残った。

 

続くジョニー君の相手は白帯の男の子だったが、ジョニー君の攻撃は容赦がなく、初心者を横蹴りで吹っ飛ばす一幕もあった。

 

空手VS拳法

f:id:ueaki:20220111172008j:plain

組手稽古の3組目。

 

ジョニー君と娘が対峙した。

 

娘の我流空手が勝つか、気性の激しいジョニー君の拳法が勝つか――。

 

一格闘技ファンとして、とても見ごたえのあるカードだ。

 

小学生の異種格闘技戦など、そうそうお目にかかれるものではない。

 

 

娘と向き合うジョニー君の構えは、先ほどよりも足の開きが大きくなっている。

 

白帯の子を叩きのめして気を良くしたのか、あるいは、相手が女だと思って舐めているのか。

 

 

何だろう、この「イラっ」とくる感じは。

 

3本目、はじめ!

 

本稽古会を仕切る立会人の代表格の合図で、我流空手と拳法による小学生対決が始まった。

 

反則からの下段速射

f:id:ueaki:20220111172328j:plain

組手は互いに右回りで始まり、娘が様子見を兼ねた中段蹴りで牽制(けんせい)する。

 

ジョニー君はすかさず娘の蹴りを片手でキャッチしたまま、左横から強烈な下段蹴りを連射した。

 

1発、2発、3発…。

 

 

合同稽古会の説明によると、相手の足を持つ行為は反則だ。

 

リアルの世界でジョニー・ローレンスをみているようだ。

 

 

乱暴に娘の足を振り放し、ふたたび例の構えをみせる。

 

気のせいか、先ほどよりも突き出す手の角度が一段と大きくなっているように見える。

 

 

僕の隣で組手をみていた妻も「イラっ」ときているようだった。

 

 

ただ、それ以上に怒りを感じていたのは娘の方だった。

 

一瞬、肩をダランと下げ、ジョニー君の左サイドに入り込む。

 

 

空手を始めて5カ月、実は彼女が組手で本気を出したのは、これが初めてだった

 

次回に続く。