プーログ

ジャーナリストから転身 40代妻子持ちが自由に生きてみた

【妻子持ち脱サラ40代】 会社を辞めて得た「時間」の意味

恐怖に打ち勝ち会社を辞めて正解だったと思う

 こんにちは。

 

管理人のプーです。

 

このブログは、40代妻子持ちの身でありながら、20年務めた新聞社をおもむろに辞め、自力で収入源を得る試みなどについてまとめたものです。

 

これまで物語風に「自由な生き方探し」の進ちょくをつづってきましたが、今回はちょっと趣向を変えて、「会社を辞めて手にした最高の財産」についてまとめてみました。

 

僕が会社を辞めた理由にも通ずる話です。 

 

脱サラへ「決死のダイブ」 離職の先に待つのは…

妻子持ちの身として、20年勤めた組織を離れるのは「底の見えない崖を飛び降りる」のと同じぐらい、勇気が必要でした。

 

先々のことをほとんど何も決めずに飛び出したものですから、恐ろしさもひとしおです。

 

 妻の両親への報告も、足が震えました。

 

ただその見返りは、想像以上に大きな価値を持っていたのも確かです。

 

 

二度と戻らぬ「いま」

常識を覆し、職を辞してまで僕が手に入れたかったものとは何か。

 

辞めるまで漠然としていましたが、やっとわかりました。

 

それは「時間」です。

 

本当の意味での生きた時間」「自分の人生」と言い換えることもできます。 

 

どれだけ後悔しても、いかにお金を積んでも、「時間」だけは決して買うことができません。

 

 可愛い盛りの子どもと過ごすのにも、夢に挑戦するにも、「お金」よりも先に「いまの時間」が必要になります。

 

そして、サラリーマン思考に慣れてしまうと、最も重要な【今という時間への関心】が驚くほど希薄になることに気が付きました。

 

実際、夢想を続けた長期の家族旅行が実現し、とても満足しています。

 

家族と過ごす時間が増え、その絆は一段と深まっています。

 

心が楽になったことで、自分のやりたいこともクリアにみえています。

 

収入源を自力で確保する方法を、心底楽しみながら開拓しています。

 

これまで、いかにいびつな生き方を強いられてきたかも、感覚としてわかるようになりました。

 

これらは全部「自分のいまを取り戻した」からこそ、得られたものです。

 

将来不安への呪縛は、「かりそめの安定」よりもはるかに大きな財産を奪い続けるものだと、改めて痛感しました。

 

会社を辞めて、めちゃくちゃよかったです。

 

ただ、「今より労働条件が悪くなる」という理由で二の足を踏む方は、転職・離職しない方が無難です。

 

そうした「価値観」を抜けない限り、次のステージにコマを進めても、疑念や後悔、恐怖心などにメンタルをやられてしまいます。

 

実際、時間の大切さに気付いた後でさえ、厳しい状況に心が大きく揺れ動くこともよくあります。

 

ただ、延々苦しむ人に限っては「悩むより先に行動すべき」という方が、実は正解かもしれませんが…。

 

 

時間の持つ意味とは

ありていな例えで恐縮ですが、人にとって一番大切なのは「命」です。

 

ただ、人は必ずいつか寿命が尽き、「タイムリミット」を迎えます。

 

それだけに、この限りある自分の「尊い時間」をどのように過ごすのかが、人生の価値を決めるのだと思います。

 

安全で無難な生き方に固執するだけが、人生ではありません。

 

二度とない自分という命の時間です。

 

そして僕の場合、この貴重な「時間」を手に入れる唯一の手段こそが、離職だったわけです。

 

実際のところ、僕は家族や両親をとても大切に想っています。

 

そうしたものを守るために、捨て石になる覚悟もありました。

 

そんな姿勢に美徳を感じていました。

 

ただ、それだけではダメなんです。

 

大きなものがひとつ、抜けているんです。

 

自分」です。

 

すべての中心軸にあるのは、どこまでいっても自分です。

 

社会を思い、他人に尽くす行為でさえ、その軸は自分にあるものです。

 

 

自由を得るには

もっとも、自由は、一生遊んで暮らすほどの大金があれば買える代物です。

 

もちろん、僕は大金なんて持っていません。

 

ですから、安定した生活を売ることで自由を買い、新しい時間、つまり新たな自分の人生を手に入れたのです。

 

時間はどうにもなりませんが、お金は何とかする方法がいくらでもあります

 

 驚くほど簡単というわけでもありませんが、どうしようもなく難しいわけでもなさそうです。

 

 

「脱サラ」に【貯金】は必須

ただ一つ、大切なことを書いておきたいのですが、脱サラするには当座をしのぐ生活資金が必要です。

 

ローンなどがある場合は、決断が鈍るのも当然だと思います。

 

僕は退職金を取り崩しながら生活している状況ですが、貯金も退職金もない人は、当然ながら準備が必要です

  

お金がなければ生活は立ち行かず、心も消耗しやすいので、独立どころではありません。

 

脱サラ後も貯金は使い切らず、必ずそれなりの額をキープしておくべきです。

 

底をつくと、恐怖に見舞われます。

 

僕は1年足らずで退職金が全部吹き飛びました。

 

転職を志す人も、ここは要注意です。

 

 

時間をどう使うか

さて、「かけがえのない今」を、皆さんは何のために使うのでしょうか?

 

老後の生活保障?

 

それとも安定した収入の維持?

 

「家族を守る」という意見には大賛成です。

 

ただ、これを実現するための手段は「どんなに辛くても、会社を続けねばならない」という一択ではないはずです。

 

家族を守る決意がある人は、逆に家族からも守ってもらえます。

 

我が家の家計も妻のパートに随分救われている形になっています。

 

 

権利と責任

 本当に多くの心ある社会人が、家族を守る愛情の深さゆえに、人としての尊厳や思いやり、正義感などを犠牲にしつつ、葛藤の中で働き続けていることだと思います。

 

もし今の生活が死ぬほど苦しい、あるいは「自己実現への冒険」みたいなものを目指すのであれば、外に踏み出すのも手だと僕は思います。

 

いつまでも社畜でいる必要など、どこにもありません。

 

「自分」を放棄することほど、もったいない行為はないと思います。

 

この世で自分以外、誰にも自分はできません。

 

「ただしい」と思う自分を信じ、演じ切るべきです。

 

逆に、我慢できるレベルであるのなら、もう少し続けることをお勧めします。

 

自由な生き方というのは、すべての責任を自分で負う覚悟が問われるためです。

 

進も戻るも、最終的な正解は「自分を信じ切る」ことによって得られます。

 

 

結び

いずれにしても、もし僕が「自由に生きる方法」を何らかの形できちんと確立・提唱できるようになった暁には、包み隠さず、情報発信させていただきます。

 

そしていつか、当時の僕のように苦しむ人たちのセーフティーネットになることを切に願っています。

 

当てのない脱サラでしたが、必ずいつか這い上がってみせます。

 

気が向いたらまた遊びに来てください。

 

一進一退しながら、ちょっとずついい感じになってきました。

 

昨日との境目がなくなってきた今日この頃ですが、必ず這い上がる覚悟です。

 

もしうまくいけば、微力ながらもお力になれるかもしれません…。

 

いずれにしても、最後までお読みいただき、ありがとうございました。