プーログ

ジャーナリストから転身 40代妻子持ちが自由に生きてみた

無職父と娘の我流空手|半年間の猛稽古、初戦突破なるか?

f:id:ueaki:20220207200609j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

11月以降連載形式でお届けしてきた親子空手編も、娘のトーナメント試合のゆくえを残すのみとなり、いよいよ大詰めを迎えました。

 

今回は、その「初戦」のもようです。

 

娘にとって初の対外試合となったこの一戦ですが、「まさかの初戦敗退」がないとは言い切れません。

 

「疑惑の判定」により準決勝で敗退した息子のケースもあります

 

娘の試合はどうだったのでしょういか。

 

ではご覧ください。

 
前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速。

とくに娘は合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そんな2人が満を持してトーナメントに出場した。先陣を切った弟は準決勝で敗退。微妙な判定に怒髪天をつく娘の試合やいかに。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

あざに疑惑、奇異の目も

f:id:ueaki:20220207194031j:plain

激しい稽古の翌日、プー姉弟の身体が痣(あざ)だらけになることも少なくない。

 

最初の頃は「痛い」だの「青くなった」だのと訴えていたが、空手の稽古が生活の一部になるにつれ、2人とも自分の痣に関心を持たなくなった。

 

ただ娘の腕が「ぶち犬」の模様のようになったときには、本人の意識とは裏腹に、学校でちょっとした騒ぎになった。

 

肌の露出が多い夏場だったため、模様のようなあざが目立ってしまったのだ。

 

 

真っ先に娘を心配してくれたのは、担任の先生だ。

 

 

先生:「その痣、本当にカラテだな?」

 

娘:「うん。本当」

 

先生:「先生、信じていいな?カラテだな?」

 

娘:「うん。空手です」

 

 

無職の僕が「児童虐待」を疑われると、あまりにも生々しく、洒落にならないが、子どもの変化に気づき、一歩踏み込んでくれる先生は、とてもありがたい存在だ。

 

仲のいい友達も「どうしたの、その痣!大丈夫?」と親身になって心配してくれたという。

 

 

その一方で、あまり話をしたことのない一部の友達は、いけないものを見たときのように目をぎらつかせ、娘にこう迫ったそうだ。

 

「うわ、大きなあざ!それ、どうしたの?隠しても駄目。私には本当のことを言って

 

 

かくして、もともと近所でおかしな噂が立っていた空手ー家の風聞(ふうぶん)は、学校へと広がり、より多くの奇異の目にさらされることになった。

 

はじまる小4女子初心の部

f:id:ueaki:20220207200822j:plain

さまざまなものを犠牲にしながら稽古に明け暮れた親子空手が、ついに檜舞台(ひのきぶたい)で試されるときがきた。

 

息子は準決勝で敗退してしまったが、我らが「中二病空手」には、まだ娘がいる

 

体中に痣(あざ)をつくり、世間の目に耐え、稽古のキツさに涙を流し、真夏の暑さにもめげず、日々積み重ねた努力の末、ようやくここに至ったのだ。

 

いま、威風堂々(いふうどうどう)とコートに立つ娘の姿は、かの白いモビルスーツのようだ。

 

 

娘が出場するのは「小4女子初心の部」だ。

 

このクラスには、名門道場や主催団体の所属選手ら計8人が参加していた。

 

 

最大のライバルは、先ほどみた巨大な体躯の選手だろう。

 

身長は160㎝近くあった。

 

 

ほかに気になるのが、主催団体の所属選手だ。

 

息子が涙を飲んだ「疑惑の判定」のこともある(前回参照)。

 

大きな実力差を示さない限り、勝ちは薄いとみて間違いないだろう。

 

 

心のどこかで「初心の部」を甘く見ていたが、トーナメント制覇のハードルは想像以上に高かった。

 

初戦の相手は白帯

f:id:ueaki:20220207201208j:plain

初戦の相手は白帯だ。

 

娘にとっては、人生初の公式戦となる。

 

そんな記念すべき最初の相手が、いま娘の前に立っている。

 

娘よりも背丈が小さく、線もずっと細い。

 

負ける要素はない。

 

そもそも、空手の練度がまるで違うのだ

 

主審:「はじめ!」

 

試合がはじまると、その実力差ははっきりした。

 

 

娘:「シッ!」

 

ボスッ!

 

対戦相手:「グッ…」

 

 

鳩尾(みぞおち)に娘のパンチを受けた相手選手は腰を曲げ、後ずさった。

 

明らかに効いているが「技あり」のコールはない。

 

 

娘は初試合とは思えぬほどの落ち着きを払い、相手との間合いをさらに詰める。

 

「手数!手数!」と叫ぶ師範代の指示が聞こえないほど試合に集中している。

 

一撃ごとの打撃は昭和の戦闘メカ並みに重く、相手を一方的に押し下げる展開に。

 

 

ただ、重い一撃の先にみる彼女の狙いは「ダウン(=一本)」ではなさそうだ。

 

ひたすら地味な攻撃を繰り返しているのは、「対戦相手への気遣い」ではなく、冷静たる証にほかならない。

 

派手に仕留めるのではなく、ひとつずつ、確実に勝つ――。

 

そんな決意をにじませる娘の背中が、一回り大きく見えた

 

 

判定の結果、2-0(引き分け1)で娘が勝利した。

 

僕から見れば最小限の力で勝った印象だが、娘の圧倒的な強さは周囲にみえなかったに違いない。

 

得意の上段蹴りは一度も出しておらず、温存する形になった。

次の対戦相手は例のアレ

f:id:ueaki:20220201234628j:plain

娘の試合が終わり、続く第2試合で、気になる「あの子」が出てきた。

 

主催団体所属の選手だ

 

気になるあの子は黄色帯で、対する女子は青帯だ。

 

どっちの色が格上なのかは分からない。

 

 

「はじめ!」という主審の合図とともに、セオリー通りに上段前蹴りが交差する。

 

 

そして次の瞬間、あの攻撃が始まった

 

準決勝で息子を破った恐怖の「相撲攻撃」だ!

 

「トン」

f:id:ueaki:20220201164302p:plain

「トン」

f:id:ueaki:20220202082614p:plain

 

「トン」

f:id:ueaki:20220202082614p:plain

一本調子のツッパリ攻撃に、先の嫌な記憶がよみがえる

 

青帯女子は、一定のリズムで繰り出される正拳突きに反撃の機会を奪われ、苦し紛れの下段回し蹴りで墓穴を掘り、有効打をまったく出せぬまま、終始後退を余儀なくされた。

 

ルールの虚をつく残酷な展開に、僕は思わず目を覆った。

 

「嫌な予感」ほど的中するものだが、今回のケースはまさにその典型といえるだろう

 

次の相手は、この子で決まりだ。

 

このとき僕は、娘が相撲攻撃を攻略できるか、少し心配になった。

 

 

次回に続く。