プーログ

ジャーナリストから転身 40代妻子持ちが自由に生きてみた

修業期間半年|我流空手で準決勝突破なるか【無職父と小学生姉弟】トーナメント試合

f:id:ueaki:20220201155906j:plain

こんにちは。

 

プーです。

 

11月以降、連載形式で「親子空手の話題」をお届けしております。

 

親子空手の連載は今月中に終え、通常のプーログに戻ります。

 

 

さて今回は、準決勝まで勝ち進んだ息子の試合のお話です。

 

優勝まであと2つに迫るところで、「裏ルール」という思わぬ壁に阻まれました。

 

当初作戦の方向転換を指示しますが、試練はそれだけではありませんでした

 

半年間、空手に捧げたプー家の情熱が「大人の事情」で足蹴にされてしまうのでしょうか。

 

それでは、ご覧ください。

前回までのあらすじ

「スポ根漫画」のような稽古に明け暮れるプー姉弟

空手経験のない無職の父指導のもと、メキメキと実力を付け、わずか4カ月で同門の初心者のなかでは無敵を誇る強さに

2人の成長はそこからさらに加速。

とくに娘は合同組手稽古会で男子を相手に圧倒的な強さをみせつけたほか、夏季特別稽古で王者を相手に変則型の上段蹴り「逆雷」を決める一幕も。

そんな2人が満を持してトーナメントに出場することになり、先陣を切った弟は準決勝まで勝ち進むものの、大会の「裏ルール」に苦しめられる。

連載の初回はこちら プーログ2年ぶり再開|親子で空手に半年没頭|試合の結末は? - プーログ

新奥義「空牙」

f:id:ueaki:20220201230945j:plain

トーナメント出場の1カ月前――。

 

 

父:「息子よ。今日から大会に合わせた練習を行う。優勝のための必殺技を用意した」

 

息子:「『かすみくさび』みたいなやつ?」

 

父:「そうだ。超至近距離から放つ変則型の上段蹴り『空牙』(くうが)だ」

 

息子:「え、ぷうま?」

 

父:「プーマじゃないっ。く・う・が!さあ、言ってみなさい」

 

息子:「クーガー?」

 

父:「む、ムキ―ッ!!」

 

 

一撃必殺をうたう「空手道」にあって、身体の頑丈さと腕力だけで相手を打ち負かす戦術にロマンはあるか。

 

答えは「ノー」だ

 

もし空手が単なる我慢比べであれば、不朽の名作「ベスト・キッド」も輩出されずにいただろう。

 

つまり、ロマンを感じさせない空手は、「道」たる本質が抜け落ちてしまっているのだ。

 

 

長引く無職へのプレッシャーから、精神バランスが崩れがちだったこの頃の僕は、日夜、YouTubeでジュニア空手の試合を研究していた。

 

毎日頑張る姉弟に何とか勝たせてやりたいのだが、小さな子どもが「腕力任せ」に殴り合う姿など、あまり見たくない。

 

そこで至った結論が「上段蹴りによる技あり狙い」の作戦だった。

 

「技あり」がひとつとれれば、勝ちはほぼ確定する。

 

ところが今回のトーナメントでは、この作戦が完全に裏目に出てしまったのだ

準決勝の大舞台

f:id:ueaki:20220201161032j:plain

優勝まであと2つ――。

 

準決勝の対戦相手は、息子よりも背が高く、体格もいい。

 

腰に巻く帯の色は黄色だ。

 

息子が通う道場の価値基準でいけば「6段上」の相手になる。

 

が、帯の色は道場ごとに価値が異なるため、あまり参考にならない。

 

黄色は下から数えて3番目という道場もある。

 

 

いずれにしても、準決勝まで勝ち上がってきた子だ。

 

それなりに強い相手であるのは間違いないだろう。

 

 

両雄が向き合い、ファイティングポーズをとる。

 

はじめ!

順調な滑り出しながらも…

f:id:ueaki:20220201162210j:plain

開始の合図と同時に、相手の子がセオリー通り、上段前蹴りを仕掛けてきた。

 

奇襲の気配を感じ取っていたのか、息子はこれをバックステップでかわし、左ローを叩きこむ。

 

さらに鳩尾(みぞおち)にフックを入れ、左サイドに回って「空牙」を決めた

 

練習の通りだ。

 

 

ちなみに空牙は、真下からの軌道で上段蹴りを当てる技だ。

 

インパクトの瞬間、内側に膝を返すのが難しいのだが、上手く当てれば相手の頭部を横になぎ、技あり判定につなげることができる。

 

「セイッ!」

 

確かな手ごたえに、残身を示す息子。

 

 

「上段蹴りはやめろ」といっておきながら、思わず父も「技あり」を期待してしまった。

 

だがやはり、審判は下げた手を左右に振り、技ありを見送った。

 

 

これを気にせず息子は左にステップし、ロー、ミドル、ハイと矢継ぎ早に蹴りを繰り出す。

 

あれだけ父が忠告したのに、蹴り主体の攻撃をやめるつもりはないようだ。

 

 

最後にオマケ程度に右のボディーブローを打ち込む。

f:id:ueaki:20220201164022j:plain

大人でも痛い「硬い拳」が効いているようだ。

 

対戦相手の子は顔をしかめた。

 

技ありが出てもおかしくないクリーンヒットだった。

 

 

「このまま圧勝」かと思われたが、残り時間30秒を切ったあたりで、潮目が変わった。

 

相手の子が大股開きで腰を落とし、ひたすら正拳突きだけを繰り返す攻撃をしかけてきたのだ

 

恐怖の相撲戦法

f:id:ueaki:20220201234628j:plain

両足で前にステップを踏みながら、まるでロボットのように胸部への突きを繰り出す。

 

どっしりとした構えが、この日のために積んできた練習の日々を物語る

 

決して威力はないが、まっすぐに伸びたパンチで、確実に息子を後退させていく。

 

f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」

父:「!!」

 

息子は突きを捌き、上段蹴りを入れるが、対戦相手の子は一本調子の突きを続ける

 

「効かされずに攻め続けている」という印象を与える作戦に違いない。

 

その姿勢に秘密があるようで、回し蹴りを得意とする息子とは最悪の相性だ

f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」
f:id:ueaki:20220124092159j:plain
「トン」

息子の膝蹴りを受け、顔をしかめながらも、前進をやめない対戦相手。

 

むしろ「自らの意志で後退できない姿勢を保っている」とった方が正確かもしれない。

 

ここで試合が終了した。

ホームタウンデシジョン?疑惑の判定

f:id:ueaki:20220201184735j:plain

最後は後退させられたとはいえ、前半の猛攻が考慮されぬことはまずないだろう。

 

綺麗に上段を当てている上、確実にボディーも効かせていた。

 

終盤こそツッパリ相撲に押し出されたものの、優勢勝ちは固い

 

最悪でも、引き分け判定だろう。

 

そう高をくくっていた僕は、予想だにできない判定に我が目を疑った。

 

 

息子に旗を上げる審判は、一人もいない。

 

それどころか、副審の一人が相手の子に旗を上げていたのだ

 

 

まるで、日本人に不利なジャッジがみられる空手の世界大会さながらだ。

 

もちろん親バカが過ぎ、試合が「自分の息子有利」に映った可能性も十二分にある

 

ただ、当時の動画をいま確認しても、微妙な判定と言わざるを得ない。

 

 

技ありを認めない裏ルールに加え、「ホームタウンデシジョン」ともとれる疑惑の判定に、息子は動揺の色を隠せずにいた。

 

 

かろうじて引き分けに持ち込んだのが、唯一の救いだ。

 

やはり練習してきた蹴りを封印し、突きでの勝負に出るしかない。

 

パンチの勝負に挑み、息子が負けることはまずないはずだ。

 

ところが延長戦は、思わぬ方法へと展開していくのであった

 

次回に続く。